釣れない時こそ、ハンドメイドルアーの出番です。→ショップを見る
12月ならではのバス釣り!野池でもどこでも通用する攻略法とは?
12月のバス釣りは、一般的には厳しくなかなか釣れないという人が多いと思います。
確かに春や秋に比べて、厳しい季節かも知れませんがだからと言って釣れないわけではありません。
なんなら、春だろうが秋だろうが釣れない時は釣れません。逆に冬の方が釣れたりすることだって当然あります。
私が感じていることは、むしろ冬の方が体高のあるでかバスが釣れるチャンスは大きいと感じています。
そこで、今回の記事で紹介することは
- 12月のバス釣りの特徴
- 12月のバス釣り攻略とは?
- 12月のルアーローテーションの基本
について紹介していこうと思います。冬のバス釣りというよりも、『12月のバス釣り』にフォーカスして紹介していこうと思います。
12月のバス釣りの特徴
まず12月のバス釣りは初旬はまだ秋のパターンが残っていると言って良いと思います。
要するに広範囲の巻きの釣りが凄く効果的ですし、めちゃくちゃ浅い所にバスが居ることも非常に多いです。12月の初旬ですと、気温が10度を切ることも多いのですがそれでも、めちゃくちゃ浅いところ居る事が多いですね。
それが12月の中旬〜年末にかけて気温が下がっていくにつれ、広範囲からディープの1箇所に溜まるようになっていきます。
12月のバス釣り攻略法とは
1. シャローをきちんと攻める
シャローとは(浅瀬・浅場)という意味ですが、水深0m~1.5m以内です。
ここが一番大切なポイントですが、『12月でもシャローにバスは居る』という事です。ここを『寒いから深場だけ攻める』のはあんまり良くないですね。
これは12月だけではなく、1月も2月も同じですが、『冬でもシャローで釣れる』ということを知っておいて欲しいと思います。
シーズン中(春〜秋)であってもシャローで釣れない時は釣れないです。
逆に冬の方がシャローで釣れるんじゃないかって思うくらいです。12月であっても浅いところに上がってきている体高のあるでかいバスは居ますから、シーズン通り(春〜秋)シャローはしっかり撃つようにしましょう!
さて、具体的な攻め方のポイントとしては、私の場合は『スイムベイト』で撃つ事が多いですね。
冬のシャローにエサを食いに上がってきているバスを釣るには、凄く効果的です。
その理由としては。
- でかバスを惹きつける力がある
- エサを食おうとしているバスに最適
- 冬にスイムベイトを使う人があんまり居ない
この3つですね。
でかいバスは、本能的に一口で満腹になりたいという欲求があるので、スイムベイトのような大型ルアーは非常に効果が高いです。本場のアメリカでは、10月くらいから3月の末くらいまでよく使われているそうです。
狙うポイントは、冬場は普通みんなが投げない足元です。私は12月に水深50センチくらいのポイントで釣り上げたことがあります。普通はみんな投げないような、浅いところであっても、でかいバスであればあるほど、エサを求めて浅場に上がってきます。(時間帯にもよりますが)
なので、特に足元・岸際は丁寧に狙うように心がけてみて下さいね!より具体的なシャローの攻め方のポイントは、下の記事で読んでみて下さい
2. ディープも丁寧に攻める
気温が下がってくると、小さいサイズのバスから深場に落ちるようになります。
シャローを攻めてバスが居ない時は、ディープ(深場)の釣りをメインに組み立てていきましょう。
おすすめは、メタルバイブレーションやメタルジグ、シャッドですね。
狙い方のコツとしては、ボトムノックといって、底をコツコツと軽く当てながら、巻いてくることです。すると一瞬ルアーがイレギュラーな動きをした瞬間に食ってきたりします。
あとは、メタルバイブレーションのリフト&フォールですね。これを繰り返して活性の低い冬バスを攻略していきましょう!
3. 減水野池はバイブレーション
11月もそうですが12月になるともっと減水する野池が増えると思います。そんな時は、バイブレーションで広範囲を巻いていきましょう!
12月でも問題なくバイブレーションで釣れます!出来ればラトル入りのバイブレーションがあると良いですね。皿型のなんの障害物も無いような、野池であればなおさらバイブレーションが良いですね。
使い方は、ボトムノックさせながら、底に軽くコツコツ当てながら巻いてきます。すると、冬場でも50UPは普通に釣れます。(むしろ春〜秋より釣れるかも)
4. 夕方が狙い目
前回の11月の釣りに引き続き12月も15時〜17時の間が非常に釣りやすくなりますね。
この傾向は、寒い時期には特に多くなりますね。
理由としては、1日の中で一番水温が上がる時期なので、バスの活性も上がりやすいですし、シャローにバスも上がってきやすくなります。
また日没前ということでバスがエサを求めて、シャローに上がってくる時間帯とも重なるので、寒い時期は何かと夕方が釣りやすくなる傾向にありますね。
12月のルアーローテーションの基本とは?
12月のルアーローテーションは、
- スピナーベイトorバイブレーション
- メタルジグ・メタルバイブ
- ラバージグorテキサスリグ
の順番ですね。
シャローを撃つのに、1/2oz以上のスピナーベイトでも良いですし、バイブレーションでも良いでしょう。私はスイムベイト(ステルススイマー)なんかをよく使いますが、12月でも充分釣れますよ。
次に、メタルジグやメタルバイブで底を探ります。それでも反応が悪ければ、ラバージグやテキサスリグでスローに誘います。
基本的にはこの順番で何かしらの反応を得られますね。
まとめ
今回は『12月のバス釣り攻略法』を紹介してきました。
重要なポイントをもう1度整理すると
- 12月でもシャロー(浅場)で釣れる
- シャローを攻めた後に、ディープも攻めよう
- 減水している野池ではバイブレーションが効果的
ですね。
私が強く感じているのは、『12月でもシャローを攻めよう』ということです。
これも昔はあんまりシャローで釣れなかった気がするのですが、地球が暖かくなっているせいか、12月でもシャローで釣れる事が多くなっています。
ですから、『冬イコール深場』という常識を少し疑って、『冬でもシャロー』で釣れるということを少しでも実感して貰えればと思います。
今回は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (2件)
まさぽんさん、こんばんは。
先日もアドバイスありがとうございました。
私は先の日曜日に終日バス釣りをしてきましたが、釣果無く帰ってきました。
しかしながら、発見は結構ありまして、水温10~12度の中でも2cmくらいの小魚が群れをなして岸近くを泳いでいる様や、テトラ帯で小バス達が元気に動いている様を見るに、12月前半はまだ「秋のロスタイム」であることが感じられました。
また、先行者ばかりで竿を出す場所にも困るようなところでも、枯れ草が倒れ込んでできた足下の物陰を探る人は誰もおらず、冬の足下は盲点になりがちであるという話も頷ける気がしました。
そういえば今年の6月に小バスが私の足下にある岩穴に身を隠しに来た場面に出会したことがあったので、人が踏み荒らした足下にも意外とバスはいるのかもしれませんね。
明日も今年中に何とか1尾釣ることを目指して、どこかで釣りをしてきたいと思います。
さて、今回は冬の定番とされるメタルバイブを私は全く使ったことがないので、メタルバイブに関する初歩的(?)な質問をさせてください。
(1) 各メーカーはメタルバイブについて5~14gの重量を揃えていることが多いようですが、重量別にまさぽんさん的使い分けがあれば教えてください。
(2) まさぽんさんがメタルバイブを使う際のタックルセッティングを教えてください。
(3) バス釣りの入門書には「オカッパリでメタルバイブを使う際は根掛かりしやすいので遠投は禁物」と記されていたのですが、他にメタルバイブを使う上で固有の気をつけるべき事柄があれば教えてください。
毎度申し訳ないのですが、今回も宜しくお願いします。
ふくちょーさんこんばんは(^ ^) いつもありがとうございます。
そうですね。意外と12月でも秋パターンで動いている魚は多いですね。
また、足元は意外にもバスはちゃんと居ますから、見落とさず丁寧に狙っていきたいものですね。
(1)ではメタルバイブの使い分けですが、5g~7gものは水深1m以下の水深を狙うときに使いますね。
1.5m~3mくらいの水深では9g~10gで使用して、14gはもっと深いレンジ3~6mくらいの水深といったところですかね。
思うくなればなるほど、水深が深くなるってことですね。
(2)私の場合はミディアムクラスのロッドに16ポンドのラインを巻いて使いますね。使う重さは14gが多いです。
基本深いところに落とし込んで使うルアーなので、10gを切るような軽めのメタルバイブはほとんど使わないです。
(3)浅いエリアで重めのメタルバイブは当然適していないので、私が推奨する重めの14gくらいのタイプを使うことになれば、是非深いところを狙って下さい。
誰も狙わないような、水深ですね。ここを重めのメタルバイブで狙うとよく釣れますね。
私の場合はガンガン遠投しますけど、根がかったことはあまり無いので、そこまで気にしなくて良いとは思いますよ!
今回は以上です。またよろしくお願い致します。